Web制作の新スタイル・ペーパープロトタイピングを学ぶに行ってきました!
opencuのイベントは今日で2回目。
3D妖怪のときも面白そうなことしてる!と思ったのでwebサイトを常にチェックしてました。
Web制作の新スタイル・ペーパープロトタイピングを学ぶ【OpenCU烏丸】
みんなでワーク!
参考のPCサイトのイメージを切って分解して考えてみたり。
PCサイトをスマフォ用に変換していきます。
ちなみに、プロトタイプで使ったフリクションのサインペンはこちらですw
シールの使いどころがわからなかった(→聞いたところ、複数のアイデアに投票するシーンで使うとよいそう。たしかにシールなら抵抗なくはれますね)
おすすめの書籍を紹介してもらいました。
最後に今回のお絵描きメモ!
今日は黒ペンを忘れずに持ってきた。
細い黒と太い黒と赤ペン。この3本で表現できるようになりたい。
とりあえず模写が楽しすぎた。
ペーパーなので、切ったり折ったり、飛び出す仕組みや、じゃばら等。いろんな表現が利用できます。
すぐに使えるように、手になじませておきたい。
明後日はUXだ!
その後の予定はまだ決まってませんー。
コメント
コメントを投稿